合格体験記
2025.05.18
篠原 修翔君 慶應義塾大学合格
高卒生 春入塾
越谷高等学校卒
進学先:慶應義塾大学(環境情報学部)
合格校:慶應義塾大学(環境情報学部)
青山学院大学(教育人間学部)
僕は、浪人が決まったときに中学の友人であり、瀬良塾で成功していた田中武槻君に瀬良塾を勧められて入塾しました。現役時代はMARCHを中心に受けましたが、東洋大学にしか合格できませんでした。
現役時代に入っていた塾では、あまりやるべ事が提示されなかったので何をやるべきなのかが自分でもよくわからなかったですが、この塾に入ってから塾の方から自分がやるべきことが提示さたので非常に効率よく勉強できました。そのおかげで成績が伸びていくのを実感できました。
そして、僕の中でも印象的だったことは講師のレベルがとても高いということです。それぞれの科目の先生がとてもわかりやすく、すぐに理解できました。また、英語のサポートが手厚いと思いました。英語に関しては徹底的に基礎から指導してくれるので英語を武器にすることができました。そして何よりもこの塾は実績がすごいです。受験をした人のほとんどがMARCH・関関同立以上に合格しています。他の塾ではありえないと思います。
僕はこの塾に入っていなければ絶対に慶應に受かることはなかったと思います。また、この塾に入ったおかげで人間性を変えられました。この塾には感謝しかないです。一年間ありがとうございました。"
FAQ
FAQよくあるご質問
早慶上 ・GMARCH 専門 とありますが、それ以外の大学志望でも入塾は可能ですか?
入塾可能です。塾生の志望校を優先しています。
途中からの入塾は可能ですか?
原則できません。瀬良塾では年間3回の入塾期間があり、その期間のみ入塾の受付をしています。これには理由があり、途中からの授業に参加しても授業を正しく理解することができないためです。瀬良塾の授業は基礎から始まり、暗記や理解を正しく進めつつ、過去問などの応用に入っていきます。詳しい入塾期間はこちらのページをご覧ください
これまで別の予備校通っていましたが、結局何を勉強すればよい分わかりませんでした。瀬良塾はどうなっていますか?
授業毎に授業復習テストがあり、そのテストで点数を取れるように勉強 します。勉強内容も講師達から指示があるため何を勉強すればよいか明確です。

